自動運転の課題対策(11)
IEEE道徳的配慮設計イニシアテイプガイドラインに沿って、自動運転に倫理観を反映させるプログラムを開発するため、まず、例えば次のようなことを前提にしてはどうかと思う。
1.人権を侵略しないため、自動運転車が無人の場合、自動運転車以外の命を優先
(直進するとペット、レーンチェンジすると障害物があり自損の場合は自損を選択)
2.自動運転車の乗員がいる場合は、乗員の安全を優先
(直進すると歩行者、レーンチェンジすると自損の場合、レーンチェンジをしないことになるが、この場合を想定して法規を事前に定めておく)
3.乗員以外に被害を与えてしまうときは、使用国・地域の倫理観に準じて判断
これはあくまでも例えであって、内容は自分の嗜好や考えでもないし、参考文献があるわけでもない。プログラム開発の前提に、このような基本原則を置くという考え方である。
すると、3の使用国・地域の倫理観に準じるところを、どのようなプログラムにすればよいかということになる。
| 固定リンク
コメント