108つの煩悩(1)
明けましておめでとうございます。諸君は新年を迎え、期待に胸を膨らませていることだと思う。その感じは、何歳になっても訪れるものである。正月はめでたい。
さて、今日から嗜好を変えて108日間だけ、これまで解説してきた専門分野の内容を離れ、人間が持つという108つの煩悩について1日一つのペースで考えて行きたい。108日後は授業が始まる頃なので、それまで教養を深めるという意味でお付き合い願いたい。
108つの煩悩の一つ目は、
苦締貪(くたいとん)
である。苦締貪は苦締と貪の合成語である。苦締とは、人生が苦であるということである。そして、貪とは貪欲ということで、必要以上に求めるということである。したがって、苦締貪とは必要以上に求める苦しみということで、いわゆる執着心ということになる。諸君の苦締貪は?
| 固定リンク
コメント